在学中にアルバイトとして働いていたホテルから、内定をいただくことができました。現場は、料理のクオリティはもちろん、挨拶や時間管理などにもシビアなところ。YAMANOTEの実践的な授業を通して学んだスキルや礼儀をベースにして、さらに高い技術を身につけていきたいと考えています。最終的な目標は、たくさんの人たちを唸らすことができる和食料理人。大きな夢を実現できるように、これからも鍛錬し続けたいと思います!
私の夢は、いつか海外に進出すること。そのこともあり、国外への転勤の可能性もある外資系の企業への就職を希望したんです。最終試験でパイピングやナッペ、しぼりなど製菓の実技試験があったのですが、先生に相談すると二つ返事で練習を指導してくれることに。6時間という短い時間でしたが、当日は自信を持って挑むことができました。内定先では製菓と調理、どちらの腕も磨いて世界に通用するシェフを目指したいです!
内定をいただいたのは、東京スカイツリーにあるレストラン。フレンチをベースに、東京近郊で採れる食材を使い、和のテイストを融合させた料理を提供するお店です。フランス料理を学んで、世界に通用する料理人になりたいと思っていた私にとって最高の就職先となりました。目標は、物語があり、五感で楽しめるメニューを提供すること。先輩たちから技術を学びながら、毎日努力を重ねていきたいと思います!
地元の横浜が好きで、ホテルのレストランで働くことを夢見ていた私にとって、みなとみらいのホテルはぴったりの職場。学校に来た求人に応募してから試験までの期間がとても短かったのですが、履歴書の書き方から面接の受け答えまで先生方が丁寧に指導してくれたことで、内定をいただくことができました。Wライセンスシステムで身につけた調理・製菓両方のスキルを活かし、幅広い分野で活躍できる人材になりたいです。
ブライダルの美しい盛りつけの料理やかわいいお菓子がつくりたくて、ブライダル業界の中でも調理と製菓の両方に携われる企業に就職を希望。先生方に何度も面接練習をしてもらったおかげで、面接への苦手意識がなくなりました。いつもの笑顔を活かして頑張って、と送り出してもらえたことも、力になりましたね。特別な日を華やかに彩り、みんなを笑顔にできる料理をつくれるようになるのが、今後の目標です。
フレッシュなケーキが魅力のカフェHARBSに就職が内定。不安があった面接には早くから備え、立ち居振る舞いをじっくり教えてもらいました。副校長先生も指導をしてくださり、程よい緊張感のある練習ができたことで、本番はリラックスして臨めました。アドバイス通り、ここで働きたいという思いを熱く伝えたことが、良い結果につながったと思います。就職後は早く仕事を覚えて、現場をまとめられる人材へと成長したいです。
顧客の食事の好みをデータで管理しているのが特長の会員制のリゾートホテルに就職が決まりました。企業説明会で、お客様一人ひとりに満足度の高い料理が提供できると料理長から説明を受け、魅力を感じました。毎日実習やショップトレーニング、レストラントレーニング、フランスでの研修など、YAMANOTEでのお客様の声や現場を意識した学びを活かして、おいしさと楽しい時間を提供できる料理人を目指します。
内定先に出会ったきっかけは、学内で行われた学内企業説明会。仕事内容のほか、会社案内から伝わる料理の華やかさや技術の高さに魅力を感じました。その後、内定者懇親会で実際に料理を食べて、おいしさに感動。ここで働きたいという思いが強くなりました。就職後は、毎日実習でコツコツ培ったスキルを活かしたいですね。まずは先輩に安心して仕事を任せてもらうことが目標。そこからどんどんステップアップしたいです。
保育園や学校、病院、企業などに給食提供や栄養サポートを行う会社に就職が内定。大好きな子どもに、自分のつくった食事を食べてほしい、「食」の大切さを伝えたい、という私の夢を知った先生が、ぴったりの職場を紹介してくれました。就職後は保育園に配属され、給食の調理や子どもたちに食育を行います。YAMANOTEのバンケットシミュレーションでの大量調理の経験や、食育授業での学びを存分に発揮して頑張ります。