NEWS / EVENT
お知らせ
2022.02.24
【特別講師】すっぽん講習 中村孝明シェフ

皆さん、こんにちは!
本日は特別講師授業の様子をご紹介します!
今回は中村 孝明シェフにから「すっぽん料理」について勉強させて頂きました!
2代目和の鉄人
中村 孝明シェフ

中村孝明シェフは、料理人同士の対決番組、『料理の鉄人』2代目和の鉄人として活躍
高校卒業後、長崎県内の旅館で料理の世界に入り、5年後大阪のホテルで料理の修業を始め、いくつかのホテルを経て、1978年(昭和53年)になだ万に入社した。
なだ万時代には、調理長としてホテルニューオータニ店(帰国後3年間再び務める)、9年間シンガポールのホテルシャングリラ店、1996年(平成8年)にはフジテレビ「料理の鉄人」の2代目「和の鉄人」を担当するなど、メディアでも活躍され現在は横浜と名古屋に 中村孝明 YOKOHAMA 中村孝明 NAGOYA を展開されています。
まずはご自身についての経歴をお話し下さり、本日の食材、すっぽんについて日本に入ってきた歴史や特徴などお話しいただきました

すっぽんはとても高級で、授業に使うなんてなかなか出来ない!!と言われていました。
今回はそんな高級食材のすっぽんについても学びました
養殖と天然があり、天然だとこの時期は冬眠中で天然より養殖の方が美味しいそうです!

今回教えて頂いたお品はこちら
- すっぽん茶碗蒸し
- すっぽんスープ黒酢餡掛け

実習では、助手として来られた剣持シェフと長田シェフが各台について、実際にすっぽんをさばきながら1人1人丁寧にご指導頂きました。

生きているすっぽんを使うので、学生も最初はやや戸惑いもありましたが、命を頂く大切さを学ぶ事も出来ました👏

身を部位ごとに丁寧に切り分けていきます。
ここで、ワンポイント
本日茶碗蒸しに使用した、すっぽんのエンペラという部位があります。
すっぽんの甲羅は亀より柔らかいのですが、その甲羅の周りにあるゼラチン質の柔らかいヒレの部分をエンペラというそうです。
コラーゲンが豊富で美肌に良いそう☺️☺️

盛り付けも丁寧に!中村シェフの目が光ります✨
やはり料理は盛り付けの美しさも肝心です☝️

とても気さくに学生達に声をかけて頂き、楽しい授業となりした‼️

実習後には学生からの質問に答えて頂きました。
初めて触れる食材に、学生達も聞き逃すまいとメモを取ります!!
中村孝明シェフの威厳あるお姿✨と優しい指導に✨学生達も和やかに授業を行いました😊
本来学生では学べないことを教えて頂きました!中村シェフありがとうございました👏👏
TOKYO YAMANOTEでは年間数多くの特別授業を実施中
オープンキャンパスではリアルな学生の授業の様子などが聞けます!
気になる方は下の画面をクリック
⇩⇩⇩⇩⇩


【東京山手調理師専門学校】
〒158-0081 東京都世田谷区深沢8-19-19
【山手調理製菓専門学校】
〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-5
日本料理 西洋料理 中国料理
製菓 カフェ ショコラティエ 製パン ブライダルの専門学校
【入学総合案内】
0120-805-801