「YAMANOTEの学びの特徴」で
基礎から実践・応用まで成長できる!
一流ホテルの料理長・オーナーパティシエとして開業―。夢のカタチは人それぞれですが、共通することは„自分がつくる料理・お菓子でお客様に感動を提供したい„ということ。そのためには、実力を養うことが大切です。「現場で活躍できる真の料理人・パティシエ育成」に重きをおくYAMANOTEでは、料理やお菓子を“作品”として学ぶだけでなく、学びとった知識や技術をしっかり仕事に結びつけ、プロとしての考え方、働く姿勢を在学中から体得できるカリキュラムを用意しています。ここまで徹底して学べるのは、年間700時間以上!全国トップレベルの実習量を設けているから。毎日ある実習に加え店舗運営や商品開発など、さまざまなプログラムで、基礎基本から実践力まで固めることができます。まずは、「料理が好き!お菓子づくりが好き!」という気持ちがあれば十分!YAMANOTEの徹底した学びがあなたを確実にプロへと導きます。
YAMANOTEは、必ず毎日実習を設け料理・お菓子を学生自身の手でつくることにこだわります。先生だけがつくり、学生はその手元を「見て」勉強するという【講義形式の実習】は一切行いません。技術を頭で覚えるのではなく、カラダで感じながら習得していく。食材が変化する温度、色み、匂い、感触など五感を働かせて学べる環境がYAMANOTEにはあります。
おいしい料理・お菓子がつくれる技術があっても、いざ就職をして、現場の臨場感に戸惑い実力を発揮できない。それでは意味がありません。だから、YAMANOTEでは在学中に現場をしっかり経験します。レストラントレーニングやCAFÉトレーニングで大量に調理。お客様の食べるスピードに配慮しながら調理するなど現場で必要な経験を在学中から積むことができます。
有名百貨店での販売実習や、企業とのコラボレーションによる商品開発など産学連携の授業を豊富に展開。食業界の現状をリアルタイムに学び、問題や課題に向き合うことで、つくれる技術だけでなく自ら「考え」「企画・提案」できる人材を目指します。さらに世界的なコンテストで受賞歴をもつホテル料理長、パティスリーオーナーによる特別授業やインターンシップも充実。
自分の学ぶ料理やお菓子のルーツを知り、その国の文化に触れることは、将来活躍するうえで大いに役に立ちます。YAMANOTEは、国内外で活躍できる広い視野が重要と考え、2年制学科・2年間コースを対象に研修費全額補助・全員参加の海外研修を実施! 有名調理製菓学校で一流シェフから教わる実習や老舗パティスリーでの講習会など海外研修でしかできない学びがあります。
YAMANOTE専任教員は全て現場経験者。しかもホテル料理長やコンクール受賞者、一流パティスリーのシェフパティシエなどを歴任してきた、いわば選び抜かれたエリート集団。そんな専任教員たちが、いつも身近にいてくれ技術指導、生活指導、就職指導までトータルサポート。学生一人ひとりの学生生活から将来までベテラン教員たちが全力でサポートします。
圧倒的な実習量が
[基礎基本]×[実践力]の学びを実現
基礎基本に加え実践まで徹底して学べるのは、YAMANOTEが年間700時間以上もの全国トップレベルの実習量を設けているから。
調理・製菓業界では、つくる時間、つくる品数が多ければ多いほど、技術が向上します。限られた期間を最大限に活用して、あなたを確実に「調理・製菓のプロ」へと育てる環境が、YAMANOTEにはあります。
※は実践トレーニングとなります。
調理(和・洋・中)、製菓(洋菓子・和菓子・パン)全ジャンルの基礎基本を学びます。調理は器具の使い方や桂むき・シャトーむき・飾り切りといった包丁の技術から、製菓は基本の生地づくりから、丁寧に学びます。
ホテルやレストランを想定した大量調理。YAMANOTEでは、規模も現場さながら。全校生徒が食べるランチ約320人前を制限時間3時間で調理します。
実習量が多いので、1年目から好きなジャンルを深く学べます。伝統の料理・製菓を学ぶほか、高級食材も使用。有名ホテルやオーナーパティシエなど外来講師授業も実施しています。
メニュー考案からサービスまで、レストラン運営に関わる一連の流れを学びます。各セクションに分かれて、コース料理を提供するための動き方やコミュニケーションの取り方を実体験の中で習得します。
学内店舗でショップを運営します。約300名のお客様を迎え、通常実習の何倍ものケーキやパンを製造します。大量調理やスピード、均一な仕上げなど、現場で必要な製菓技術を総合的に身につけます。
実際に企業で働いて、現場を知るインターンシップを実施。自身の希望に沿った企業で勉強し、実際の働き方を体感します。選考のスカウトなど、就職につながる大きなチャンスにも!
調理(和・洋・中)、製菓(洋菓子・和菓子・パン)全ジャンルの基礎基本を学びます。調理は器具の使い方や桂むき・シャトーむき・飾り切りといった包丁の技術から、製菓は基本の生地づくりから、丁寧に学びます。
ホテルやレストランを想定した大量調理。YAMANOTEでは、規模も現場さながら。全校生徒が食べるランチ約320人前を制限時間3時間で調理します。
実習量が多いので、1年目から好きなジャンルを深く学べます。伝統の料理・製菓を学ぶほか、高級食材も使用。有名ホテルやオーナーパティシエなど外来講師授業も実施しています。
メニュー考案からサービスまで、レストラン運営に関わる一連の流れを学びます。各セクションに分かれて、コース料理を提供するための動き方やコミュニケーションの取り方を実体験の中で習得します。
学内店舗でショップを運営します。約300名のお客様を迎え、通常実習の何倍ものケーキやパンを製造します。大量調理やスピード、均一な仕上げなど、現場で必要な製菓技術を総合的に身につけます。
実際に企業で働いて、現場を知るインターンシップを実施。自身の希望に沿った企業で勉強し、実際の働き方を体感します。選考のスカウトなど、就職につながる大きなチャンスにも!