follow us

Instagram twitter tiktok youtube line line
渋谷の人気エリアが学びのステージ

YAMANOTE METHOD

渋谷の人気エリアが学びのステージ

渋谷を舞台にパティシエ・料理人を目指す。
渋谷でお菓子と料理を学ぶメリット4つ

流行の発信地である東京・渋谷の中心に位置する山手調理製菓専門学校。
最新の技術が学べる実習室をはじめ、世界中のホットな情報を収集できる図書室、時代が求めるセンスを追求できる
ショップ施設など、こだわりと工夫が至る所に散りばめられています。
調理師・パティシエとしての意識を高めてくれる空間、それがYAMANOTEのキャンパスです。

4 ADVANTAGES

全国にはお菓子・料理を学ぶ専門学校はたくさんあります。
その中でも、YAMANOTEが位置する「渋谷」で学ぶメリットは?どんなパティシエ・料理人になれるの?を紹介します。

ADVANTAGES01.

「渋谷」をみれば、「今」がわかる。
カルチャーが生まれ育つ街。

お菓子・料理は時代の最先端のトレンドが最も反映されやすいものと言われます。学生たちが、最先端の感覚を研ぎ澄ますための最高の環境、それが渋谷の街です。

ADVANTAGES02.

渋谷の人気商業施設で自分が考えた
スイーツを発信できる

日本の「いま」が集まる、カルチャーの発信地だからこそ、人気の商業施設や、駅ビルなどがあり、最新を求めて日本中、世界中から人が集まります。YAMANOTEでは、そんな場所で、出店する機会が多数あり、自分のオリジナルスイーツを世の中に発信できます。

ドイツ国立製パン

渋谷スクランブルスクエア和素材を主役にしたフランス菓子

全てのケーキに日本酒や、黒ごまなど和の素材を主役にしてフランス菓子を考案。2000個以上売り上げる人気商品が誕生しました。

ドイツ国立製パン

東急プラザ渋谷 shibya-sanSDGs 牛乳でスマイルプロジェクト

農林水産省が企画する「牛乳でスマイルプロジェクト」の一環として販売

ドイツ国立製パン

宮下パーク 様香港式メロンパン ポップアップ出店

アジアンスイーツ香港式メロンパンを販売して一躍話題となりました

ADVANTAGES03.

センスを磨くスタイリッシュな校舎

2016年に完成した校舎は、人気のカフェやホテルで学ぶイメージで作られました。
パティシエ・料理人としてインスピレーションが得られる空間です

ドイツ国立製パン

café de μ カフェドミュー

ドイツ国立製パン

gallery アッシュ

ADVANTAGES04.

東京の中心 渋谷だからスターシェフ・パティシエたちに授業で出会える

ホテル、ブライダル、カフェ、ショコラトリー、ブーランジェリーなど様々なジャンルでプロ現場を経験してきた専任教員たちが、技術はもちろん人の目を引くセンスも直接指導。現場で求められる人材へとあなたを導きます。

ドイツ国立製パン

INFINIオーナーパティシエ金井史章氏

ドイツ国立製パン

ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ オーナー土屋公二氏

ドイツ国立製パン

帝国ホテル シェフショコラティエ市川幸雄氏

ドイツ国立製パン

オクシタニアル シェフパティシエ中山和大氏

ドイツ国立製パン

Comme’N オーナーシェフ大澤秀一氏

ドイツ国立製パン

グランドハイアット東京 ベーカリー長本田修一氏